2021.07.07
皆さんこんにちは
本日は五節句の1つでもある七夕ですね
今日は、私もあまり詳しく知らなかった、
七夕についてお話したいと思います
そもそも、「節句」とは・・・??
節句:年に何回かある重要な折りめで、基本的には神祭を執り行う日
だそうです
その中でも「五節句」と呼ばれる、
人日(1/7)・上巳(3/3)・端午(5/5)・七夕(7/7)・重陽(9/9)
古くから奇数は陽とされており、五節句はいずれも
パワーの強い陽が重なる日が選ばれているそうです
七夕を「たなばた」と読むのも不思議ですよね
こちらは諸説あるようですが、
日本では古来、神事などに使う高貴な布を織る行為を
「棚機(たなばた)」と呼び、
お盆を迎える準備として、7月7日の夜に行われるようになりました
ここから、本来なら「しちせき」と読む外来語に、
「たなばた」という大和言葉を当て、
七夕を「たなばた」と読むようになったそうです
コロナや自然災害など、暗いニュースが続く昨今ですが、
少しでも早い、明るい未来を願って、
星に願いをしてみるのもいいかもしれません